作成者別アーカイブ: Ketti

アメリカの大学院選択に悩んでいるひとへ: 柔軟な授業登録

いま、アメリカの大学院の受験先を悩んでいるひとがいたら、入れたら面白そうだが自分のバックグラウンドが合わない大学院、自分のバックグラウンドが合う大学院、色々あると思います。今回の授業登録の話は、そんなひとにも少し参考になるかもしれないです。 続きを読む

大学院最初のオリエンテーション

こんにちは。今日は短く大学院入学前のオリエンテーションについて書きます。

今日さっきまで、薬学大学院のオリエンテーションに出席してきました。受験時の面接と同様、朝食から始まりました。 続きを読む

3週間の日本滞在から戻ってきました。

六本木ヒルズの展望台からみた東京 (その1)

六本木ヒルズの展望台からみた東京 (その1)

お久しぶりです。3週間の日本滞在からアメリカへ戻ってきました。

家族で旅をするとブログが全く更新できないですね。3週間だったら余裕があると思っていましたが、1都2府2県、市の数にすると7箇所周遊。やはり今回の帰省も忙しかったです。 続きを読む

映画「アリスのままで」を観ました。

Airplaneこんにちは。ただいま日本に帰省中のKettiです。

アメリカから日本までの機内で映画を3本も見てしまいました。先日の歯科医院の記事と同様、映画も5年以上見てなかったように思うので、流行も全く知らなかったですが、選んだ3本はどれもとても面白かったです。

今日はこれら3本のうちの一つ、「Still Alice」について少し感想です。

アカデミー賞受賞作品ということでご存知の方が多いでしょうが、日本語の映画タイトルはアリスのままで。機内では英語版のみだったので日本語版がないと思っていましたが、日本でも現在上映中とのことです。

この映画は先日の記事「認知症の予測にアミロイドβ:PET診断ありきの話?」でも取り上げたアルツハイマー病に関連する話なんですね。主人公が若年性アルツハイマー病に罹患してしまうという。 続きを読む

痛いって耐えられない:トヨタ元常務役員のオキシコドンのニュースより

昨日の記事の歯内治療医の件、家で話すと「自分は同じところで歯茎にドリルで穴を開けられた」と夫に言われました。

ううっ、痛そうです。

歯痛にかぎらず、頭痛、神経痛、などなど、痛みって本当に耐えられないですよね。痛みがないときは忘れているのに、痛みがあると何も手につかなくなります。

しかし、一般的に日本人って痛みに鈍感だと思います。痛いと訴えるときには、病気がしっかりある状態になっていがちです。

しかも痛いと訴える表現も、欧米人と比べると日本人は控えめすぎ。 続きを読む

5年ぶりにアメリカの歯科医院に行ってみました。

こんにちは。「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録が決まって良かったですね。文化遺産のある場所のひとつには萩市があります。萩といえば江戸時代にタイムスリップしたかのような白壁の町巡りに情緒を感じますが、あの白壁は古くなればなるほど、白くなるって知っていましたか。 続きを読む

認知症の予測にアミロイドβ:PET診断ありきの話?

こんにちは。今日はアルツハイマー型認知症の早期予測のニュースについて、本当?とすごい!と感じる点を話したいと思います。 続きを読む

絶対手をあげないコミュニケーション

先日、「「フニャフニャ日本人」への警鐘」のタイトルが面白いと思った記事が、あまりに古くさい考えで驚きました。これが日本経済新聞に掲載とは、産業界のダイバーシティーの取り組みは大丈夫かと心配になりました。 続きを読む

NMR授業: 信用から任される・信用を得るため教わる

こんにちは。最近薬剤師に関する記事が多かったですね。今回は、大学院の話をしたいと思います。

実はわたしNMRという分析機器が好きなんです。NMRは核磁気共鳴でNuclear Magnetic Resonanceの略です。自分の研究にNMRを使う予定はないんですけどね。 続きを読む

アメリカの救急事情: 新幹線の事件から思い出すこと

昨日の新幹線での焼身自殺のニュース、怖かったですね。高校を卒業して以来、新幹線には大変お世話になっているので、このとき新幹線に乗っていたらという事件の状況を想像すると、緊迫感が襲ってきてなんともいえない気分になります。

この事件でもうひとつ自分の注意を引かれた点は、事件が発生してから新幹線が再開するまでの処理時間の早さです。 続きを読む

Pages: 1 2 3 4 5